野菜と魚のおもてなしサロン「Maman's Dream」 神戸・明石

       日本野菜ソムリエ協会認定料理教室  野菜と魚の料理教室を、自宅や外部教室で開催                      家庭料理を基本に、美と健康に効くお料理、おもてなし料理、魚の下処理から魚好きになる調理法をお伝えします

お越しいただきありがとうございます。
現在、自宅レッスンは最大3人で開催中です。
日時はご相談くださいませ。
よろしくお願いします。
HP https://oishika096.wixsite.com/maman
INSTAGRAⅯ https://www.instagram.com/cookingsalon_mamans.dream/
(過去ブログ https://ameblo.jp/okinka/


2018年04月

今日は、魚さばき教室。
にじいろふぁーみんさんの料理教室でした。

先週の時化(しけ)続きからで、
数揃えるのが難しいということで、
急きょ、メバルからメイタガレイになりました。

そう、おろし方は5枚おろし。
初めての方、いきなりの中級レベル!
初級を経験された方も、
かなり、悪戦苦闘しておられました。

さばいているときは、
しーーーーん。
息止まってるんじゃないかと、
心配するほど。
みんさん、無言でございます。
料理になると、賑やかでした♪

さて、皮ひいて、身が残ってるか心配でしたが、
なかなか、お上手じゃないですか!

プリップリッのお造り、堪能できたようで。
煮つけも膨らんで、反って、弾けて・・・。
浅く煮て美味しいかったですね。

P_20180410_121804_vHDR_Auto_1

P_20180410_115123_vHDR_Auto

5月14日(月)メイタガレイ第2弾になります。
(そもそも予定しておりました)
5枚おろしからのカルパッチョ仕立て、
姿揚げ。
今回参加された方も、また、再挑戦してください。
また、初めてさばく。。。という方も、
ご心配なく!手助けいたしますから。

5月24日(木)「健美・養生のための家庭料理」
ホタテと春菊のキッシュ
あさりと新ごぼうの炊き込みごはん あおさがけ
アスパラガスのお浸し トマトと湯葉のソース
豆腐と甘酒の抹茶ティラミス

お申込みお待ちしております
JA兵庫南
079-495-5330

自宅レッスンも、
申し込み受付中!
確定日 4月19日
今なら、4月、5月、調整できる日あります。
お問い合わせ、お申込みは、
oishika096+mam@gmail.com まで。

今でこそ、メジャーな北山マールブランシュ。
どれくらい昔だったか忘れたけど、
(まだ、そんなに有名でなかったころだった)
義姉からの贈り物で、
3段のお重になったものを頂き、
感動したのも記憶にある。
「茶の菓」定番中の定番ですよね。

それから、京都へ行ったときは、
いつも並んで自宅用に買って帰っておりました。

そして、先日のいただきもの。
「桜のマカロン」
季節限定で、なんとも可愛らしい。

IMG_0745

ご馳走さまでした。


4月19日(木)には、
自宅の方でもレッスンいたします。
こちらは、最大3人までの個別レッスンです。
初心者の方や、グループでのレッスンが苦手な方など、
ゆっくりとレッスンできます。
4月、5月は他の日程もご相談の上、調整できる日結構あります。

また、4月5月のレッスンでは、企業さまから提供のお土産もあります♪
詳細はお問い合わせください。
oishika096+mam@gmail.com

お待ちしております。

先日の京都の花見の続きです。
植物園のあとは、世界遺産の二条城へ。
修学旅行でいったかもですが、記憶にありません。
さすがに、こちらは最後尾のプラカードをもっている係がいるほど、
凄い人。しかも、インターナショナル!

IMG_0692

堂々たる門

IMG_0674

重要文化財の唐門の彫刻が素晴らしい

国宝二の丸御殿も見学。
歴女ではありませんが、
襖絵や天井図の素晴らしさに感動です。

IMG_0679

IMG_0677

桜の満開は過ぎてしまっていました(;´Д`)

そして、お茶タイムに訪れたのは、
友人が絶対オススメしていた、
京都市役所そばの「フォーチュンガーデン京都」
・・の、プリンアラモード♪
やっと行けて、嬉しい!
しかも、ドリンクとセットで1200円だなんて。

IMG_0711


座った席も、中庭に面して、半オープンガーデン。
自然の心地よい風を感じ、なんとも素敵で癒される空間なことでしょう。

IMG_0724

今回の小旅行は、行くところを欲張らない、買いに走らないで、
とっても満足できました。

次回、兵庫県公館の綺麗なところ散策の予定です。

7月には、兄のお墓参りに行くので、
そのあと、何処にいこうかな~。

<料理教室のご案内>
4月17日(火)には、
にじいろふぁーみんさんにて、
大人の方対象の魚を使った料理教室もいたします。
鯛と木の芽の桜寿司
新生姜の甘酢漬け
鰆の菜種焼き
トマトの食べ比べ
よもぎ麩の合わせみそ仕立て
残席わずかです。
お申込みは、079-495-5330まで。

また、4月19日(木)には、
自宅の方でもレッスンいたします。
こちらは、最大3人までの個別レッスンです。
初心者の方や、グループでのレッスンが苦手な方など、
ゆっくりとレッスンできます。
4月、5月は他の日程もご相談の上、調整できる日結構あります。

また、4月5月のレッスンでは、企業さまから提供のお土産もあります♪
詳細はお問い合わせください。
oishika096+mam@gmail.com

お待ちしております。

昨日のお子さま対象のレシピです♪
是非、ママさん、パパさん、おじいちゃん、おばあちゃん、
家族の方と一緒に作ってみましょう!

鰯(いわし)のふわふわボールスープ


IMG_0058

🐡 材料(4人分)🐡
鰯 4尾
*山芋 20g
*生姜の絞り汁 小さじ1
*塩  ひとつまみ
*刻みネギ 2本くらい
*片栗粉 小さじ1
にんじん 5㎝ (5㎜幅で、型抜きあれば、型を抜く。なければ、輪切りでもOK)
だし汁 600ml
薄口醬油 小さじ1/2~1

🐡 作り方 🐡
① 手開きした(これが面倒なら、してあるものを買ってね。)鰯の骨を取り、
  背びれ、尾びれをハサミで切る。
② 鰯をザクザクと切る。(なるべく小さく刻むように)
③ ボールに鰯と*の材料を入れ、スプーンでかきあげるように混ぜ合わせる。
  (空気をいっぱい含ませて)
④ 鍋にだし汁(だしパックや粉末だしでもOK)とにんじんを入れ、
  にんじんが柔らかくなって沸騰したら、③を、大き目のスプーンで丸めながら、
  しずかに鍋に入れていく。
⑤ 3分ほどしたら、薄口醤油で味を調えて出来上がり。

☆ポイント☆
丸めた鰯ボールを入れたお鍋は、かき混ぜないでください。
柔らかいので、崩れやすいですよ。
大人の方だけでいただくなら、生姜汁はもっとたくさん入れてもいいです。



こちらをポチしていただけると嬉しいです。
4月17日(火)には、
にじいろふぁーみんさんにて、
大人の方対象の魚を使った料理教室もいたします。
鯛と木の芽の桜寿司
新生姜の甘酢漬け
鰆の菜種焼き
トマトの食べ比べ
よもぎ麩の合わせみそ仕立て
残席わずかです。
お申込みは、079-495-5330まで。

また、4月19日(木)には、
自宅の方でもレッスンいたします。
こちらは、最大3人までの個別レッスンです。
初心者の方や、グループでのレッスンが苦手な方など、
ゆっくりとレッスンできます。
また、4月5月のレッスンでは、企業さまから提供のお土産もあります♪
詳細はお問い合わせください。
oishika096+mam@gmail.com

お待ちしております。


今日は、にじいろふぁーみんさんにて、
小学生対象で「食育も学べる!お魚クッキング」開催。

まずは、お話から。
一般社団法人「大日本水産会」さまの子ども用テキストを使わせていただきました。
それから、
お話途中に、はい出てきた生きた明石たこに触って。

IMG_0750

調理実習のはじまり~♪
明石タコをまず、しめます!
体色が変わる様子を観察。

他のこども料理教室にも参加しているお子さんもおり、
慣れた手つきで・・・。
でも、頭落として内臓だして、イワシの手開き。
初めてだから、ちょっと難しいよね。

IMG_0751

それでも、みんな上手にさばけて、
チーズパン粉焼き、
小さく刻んでフワフワのボールに。
新鮮なイワシなので、臭みもないし、
美味しいスープができたね。

IMG_0757

IMG_0763

ご褒美に、稲美町のいちごミルクシェイクを。

とっても楽しそうに、
頑張っていました。
お疲れ様でした。よくできました♪
そして、ありがとうございました。

4月17日(火)には、
にじいろふぁーみんさんにて、
大人の方対象の魚を使った料理教室もいたします。
鯛と木の芽の桜寿司
新生姜の甘酢漬け
鰆の菜種焼き
トマトの食べ比べ
よもぎ麩の合わせみそ仕立て
残席わずかです。
お申込みは、079-495-5330まで。

また、4月19日(木)には、
自宅の方でもレッスンいたします。
こちらは、最大3人までの個別レッスンです。
初心者の方や、グループでのレッスンが苦手な方など、
ゆっくりとレッスンできます。
詳細はお問い合わせください。
oishika096+mam@gmail.com

お待ちしております。

こちらをポチしていただけると嬉しいです。









↑このページのトップヘ