博多の地下に阪急百貨店もできていた。
・・・阪急って、九州に路線あったっけ?
そこで、買って帰ったのが、
辛子明太子。
お気に入りの「博多/料亭 稚加栄」のもの。
上品で奥深い味の辛子明太子。
自宅用なので、
切子で十分。

新米で炊いたご飯を、
明石の極上海苔に包んで、
この辛子明太子をのせて・・。
しあわせ。
美味しい。
「うまかばい」とは、もう言えない。
福岡に戻っても、
長崎に戻っても、
ヘンテコな九州弁になり、
こっちに帰って、
九州なまりの関西弁になって、
一体、私はどこの人?
という、状態です。
よろしければ、ポチお願い致します。

にほんブログ村
レシピブログに参加中
<にじいろふぁーみんの料理教室のご案内>
10月11日(木)10:00~
「健美・養生のための魚菜料理」
・賑わい寿司(鯛の昆布締め、秋刀魚の酢締め、煮穴子、野菜煮なども作ります)
・茶碗蒸し 磯辺あんかけ
・きゅうりとさつまいものおろし和え
・無花果の胡麻クリーム添え

参加費 3000円
申し込み(JA兵庫南)079-495-5330
<大久保北コミセン>
10月13日(土) 10:00~
魚が好きになる!美味しい食べ方
「基本の魚のさばき方(アジ)」

*魚は天候・仕入れ状況により変更の場合もあります。
参加費 1300円
お申込み 大久保北コミセン
078-935-3588
ご参加お待ちしております。
・・・阪急って、九州に路線あったっけ?
そこで、買って帰ったのが、
辛子明太子。
お気に入りの「博多/料亭 稚加栄」のもの。
上品で奥深い味の辛子明太子。
自宅用なので、
切子で十分。

新米で炊いたご飯を、
明石の極上海苔に包んで、
この辛子明太子をのせて・・。
しあわせ。
美味しい。
「うまかばい」とは、もう言えない。
福岡に戻っても、
長崎に戻っても、
ヘンテコな九州弁になり、
こっちに帰って、
九州なまりの関西弁になって、
一体、私はどこの人?
という、状態です。
よろしければ、ポチお願い致します。

にほんブログ村


<にじいろふぁーみんの料理教室のご案内>
10月11日(木)10:00~
「健美・養生のための魚菜料理」
・賑わい寿司(鯛の昆布締め、秋刀魚の酢締め、煮穴子、野菜煮なども作ります)
・茶碗蒸し 磯辺あんかけ
・きゅうりとさつまいものおろし和え
・無花果の胡麻クリーム添え

参加費 3000円
申し込み(JA兵庫南)079-495-5330
<大久保北コミセン>
10月13日(土) 10:00~
魚が好きになる!美味しい食べ方
「基本の魚のさばき方(アジ)」

*魚は天候・仕入れ状況により変更の場合もあります。
参加費 1300円
お申込み 大久保北コミセン
078-935-3588
ご参加お待ちしております。