明石の野菜と魚のおもてなしサロン
「Maman's Dream」主宰 川端寿美香です。
作り置きもできる「トマト味噌」
今回、「宝酒造×レシピブログ」さまのモニターコラボ企画に、
参加しています。
いただいたタカラ本みりん使用しています。

①材料(2人分)>
豚肉(薄切り) 100g
キャベツ 4枚くらい
塩 少々
水 100㎖くらい
コンソメ 1/2個
*トマト味噌(作りやすい分量)>
トマト 250g
タカラ本みりん 25㎖
白味噌 25g
醤油 ごく少々(無くてもよい)
ごま油 小さじ1
<作り方>
① キャベツは1枚ずつはがし、芯は削ぎ落とす。
厚手の鍋に入れ、塩を振って水を入れて、蓋をして2分程蒸す。
しんなりしたら、ザルにあげる。(茹でた湯は残しておく)
② キャベツを広げ、豚肉をクルクル巻く。
①の湯に巻き終わりを下にして並べ、コンソメを入れて加熱する。
③ *トマト味噌を作る。
トマトはざく切りにして、厚手の小鍋に入れ蒸し、
半分くらいになるまで煮詰める。
煮切ったタカラ本みりん(レンジ500w30秒くらい)、他の材料を加えて混ぜ合わせる。
④ 器に①を盛り付け、③のトマト味噌を添えます。
*トマト味噌は清潔な容器で、冷蔵庫で保管してください。
以前にもレシピ公開しています。
「タカラレシピコンテスト2021」に参加中です。

本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ
こちらも、クリックしていただけると嬉しいです。
<自宅教室のご案内>
当分の間は、リクエストメニューとして、
魚料理に限らず、肉、野菜、
基本の和食、洋食、
おもてなしの家庭料理、
パーティー料理など、
ご相談ください。
レッスン代5000円(おひとり分)より承っております。
*材料費UPで、お持ち帰り分の量を増やせます。
時間は2.5~3時間ほどを予定しています。
日時等、詳細は、
oishika096@gmail.com
HP から、よろしくお願いします。
「Maman's Dream」主宰 川端寿美香です。
作り置きもできる「トマト味噌」
今回、「宝酒造×レシピブログ」さまのモニターコラボ企画に、
参加しています。
いただいたタカラ本みりん使用しています。

①材料(2人分)>
豚肉(薄切り) 100g
キャベツ 4枚くらい
塩 少々
水 100㎖くらい
コンソメ 1/2個
*トマト味噌(作りやすい分量)>
トマト 250g
タカラ本みりん 25㎖
白味噌 25g
醤油 ごく少々(無くてもよい)
ごま油 小さじ1
<作り方>
① キャベツは1枚ずつはがし、芯は削ぎ落とす。
厚手の鍋に入れ、塩を振って水を入れて、蓋をして2分程蒸す。
しんなりしたら、ザルにあげる。(茹でた湯は残しておく)
② キャベツを広げ、豚肉をクルクル巻く。
①の湯に巻き終わりを下にして並べ、コンソメを入れて加熱する。
③ *トマト味噌を作る。
トマトはざく切りにして、厚手の小鍋に入れ蒸し、
半分くらいになるまで煮詰める。
煮切ったタカラ本みりん(レンジ500w30秒くらい)、他の材料を加えて混ぜ合わせる。
④ 器に①を盛り付け、③のトマト味噌を添えます。
*トマト味噌は清潔な容器で、冷蔵庫で保管してください。
以前にもレシピ公開しています。
「タカラレシピコンテスト2021」に参加中です。
本みりん・料理のための清酒で作る料理レシピ
こちらも、クリックしていただけると嬉しいです。
<自宅教室のご案内>
当分の間は、リクエストメニューとして、
魚料理に限らず、肉、野菜、
基本の和食、洋食、
おもてなしの家庭料理、
パーティー料理など、
ご相談ください。
レッスン代5000円(おひとり分)より承っております。
*材料費UPで、お持ち帰り分の量を増やせます。
時間は2.5~3時間ほどを予定しています。
日時等、詳細は、
oishika096@gmail.com
HP から、よろしくお願いします。