これまで、東京へ行く=ディズニーランドへ行く
だったのが、今回は本当に東京のみ。
特に銀座界隈をまわることできました。
SARON GINZA SABOU
並ぶことなく、席に着けて、
友人とたっぷりお話することができました♪

人気の「升のパフェ」
中には、渋皮煮の栗やもうお愉しみのものがたくさん!
お茶セットにして、正解。
お代わりいっぱいできますし~。

エレガンスな大人の雰囲気。
私は築地の海鮮丼でお腹いっぱい過ぎて、
食べたいが、珈琲にしました。
とはいえ、少しは食べたけどね。
結構、ボリュームあり。
たいてい、メニューの写真より小さいと思っていたら、
その逆で、底の方もたっぷり。
フレークで上げ底してませんでした。
Viennoiserie JEAN FRANCOIS

Wチーズケーキデニッシュ
娘の土産の一つに、銀座SIXの地下にて。
飛行機で連れて帰ったから、少々崩れてしまいましたが、
レアチーズとベイクドチーズが味わえて美味しかった♡
次の東京も楽しみ。未定だけど。
<4月の教室のご案内>
にじいろふぁーみんの料理教室
4月17日(火) 3000円
(野菜と魚の美養食講座)
*鯛と木の芽の桜寿司
*新ショウガの甘酢
*鰆の菜種焼き
*稲美トマトの食べ比べ
*よもぎ麩の合わせみそ仕立て
4月10日(火)
*メバルのさばき方と調理方法
(お一人様2尾の予定)
問い合わせ先:079-495-5330
自宅教室は、日程等お問い合わせください。
こちらをポチしていただけると嬉しいです。
だったのが、今回は本当に東京のみ。
特に銀座界隈をまわることできました。
SARON GINZA SABOU
並ぶことなく、席に着けて、
友人とたっぷりお話することができました♪

人気の「升のパフェ」
中には、渋皮煮の栗やもうお愉しみのものがたくさん!
お茶セットにして、正解。
お代わりいっぱいできますし~。

エレガンスな大人の雰囲気。
私は築地の海鮮丼でお腹いっぱい過ぎて、
食べたいが、珈琲にしました。
とはいえ、少しは食べたけどね。
結構、ボリュームあり。
たいてい、メニューの写真より小さいと思っていたら、
その逆で、底の方もたっぷり。
フレークで上げ底してませんでした。
Viennoiserie JEAN FRANCOIS
(ヴィエノワズリー ジャンフランソワ)

Wチーズケーキデニッシュ
娘の土産の一つに、銀座SIXの地下にて。
飛行機で連れて帰ったから、少々崩れてしまいましたが、
レアチーズとベイクドチーズが味わえて美味しかった♡
次の東京も楽しみ。未定だけど。
<4月の教室のご案内>
にじいろふぁーみんの料理教室
4月17日(火) 3000円
(野菜と魚の美養食講座)
*鯛と木の芽の桜寿司
*新ショウガの甘酢
*鰆の菜種焼き
*稲美トマトの食べ比べ
*よもぎ麩の合わせみそ仕立て
4月10日(火)
*メバルのさばき方と調理方法
(お一人様2尾の予定)
問い合わせ先:079-495-5330
自宅教室は、日程等お問い合わせください。
こちらをポチしていただけると嬉しいです。