野菜と魚のおもてなしサロン「Maman's Dream」 神戸・明石

       日本野菜ソムリエ協会認定料理教室  野菜と魚の料理教室を、自宅や外部教室で開催                      家庭料理を基本に、美と健康に効くお料理、おもてなし料理、魚の下処理から魚好きになる調理法をお伝えします

お越しいただきありがとうございます。
現在、自宅レッスンは最大3人で開催中です。
日時はご相談くださいませ。
よろしくお願いします。
HP https://oishika096.wixsite.com/maman
INSTAGRAⅯ https://www.instagram.com/cookingsalon_mamans.dream/
(過去ブログ https://ameblo.jp/okinka/


タグ:クリスマス

お子様対象のお魚料理教室、
時々、にじいろふぁーみんさんにて、
開催させていただいております。

アジのフライを作って、
トルティーヤで巻いて。
IMG_20191207_131653

IMG_20191207_102116

IMG_20191207_120955
大きなイカをさばいて、ゆでて、
材料を揃えたところで、
それぞれ、好きなようにお皿に盛りつけたり、巻いたり、
お芋のツリーを作ったりしました。
少々賑やかすぎるくらいでしたが、
楽しいクリスマスパーティーとなりました。

次回、お子様対象は春休みかな・・・。
大人の方対象は、
来週20日で、今年は終わります。
残席2名ほどあるようです。
「北欧スタイルの大人のクリスマス」
お問い合わせくださいませ。
079-495-5330 

自宅教室では、
「お重に詰めないお洒落なおせち」
IMG_5363
*イメージ画像です
日程、お問い合わせくださいませ。
oishika096+mam@gamil.com

こちらも、クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪

人気ブログランキング

「これぞクリスマスな王道レシピ!」コーナーにレシピを掲載中!

d0170823_15140695



珍しく、タイムリーな記事です。
昨日、せっせとクリスマス飾りをしたのは、
今日の教室のためでした。
IMG_1987
IMG_1976
ビーツを下処理してからの、キレイな赤紫色~ピンク色へ。
テンション上がるスープです。
奥は、低温調理によりポーク。
IMG_1986
魚介の前菜2種
IMG_1985
サーモンのお手軽コンフィ
IMG_1990
シュトーレン風ナッツたっぷりケーキ
IMG_1960
IMG_1967
息子(来月21歳)のファーストクリスマスオーナメント。
こんな時代もあった・・・。
玄関横の柊は、実つきの枝があった!

いつも、お越しいただきありがとうございました。
12月は、クリスマスムードはそのままに、
お正月料理のレッスンとなります。
(テーブルセッティングは、お正月用です)

日時ご相談ください。

こちらも、クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪

人気ブログランキング

<自宅料理教室のご案内>
11月28、30​日

「北欧スタイルの大人のクリスマス」

魚介の前菜2種 

ビーツのスープ

サーモンのレモンクリームソース

ユールシンケ(低温調理による豚かたまり肉のマスタード風味)

​クリスマスデザート&ドリンク
⑤
IMG_1456
お申し込み・お問い合わせは、

oishika096+mam@gmail.com



お洗濯日和なクリスマスイブの日。
我が家は、一足早く昨夜、
クリスマスディナーとなりました。
IMG_6425

クリスマスケーキは、
先月、残り物のブランデーに漬けた
ナッツ&ドライフルーツで、
シュトーレン風ケーキ。
IMG_6354

これが、自画自賛ながら、
美味しいではないですか!
(初めて作ったのですけどね。)
翌日の今日は、しっとりとして、さらに美味しい。

茹でないラザニアを使うと、
とっても便利。
ミートソース、ホワトソースの加減もちょうどいい!
汁気多めがポイントね。

ローストビーフは、
フライパン+アルミホイル調理で、
ほったらかし調理。

息子にも食べさたかったわ。
その息子。
数日前が20歳のお誕生日。
とっても寒かった日だった。
IMG_20181224_114142
義理姉からもらった誕生の年のクリスマスオーナメント。
(陶器だから、重いのでつけてはいないけど)
それと、産院からのお祝いプレゼンと。
誕生石のベビーリング。
(私の宝物、娘も同じ産院だったけど、その時には無かった。残念)

今夜は、イブ。
ツリーは出してはいますが、
サンタが来る予定はないみたい。
幻想に浸っておきましょう。
みなさまも、素敵な1日をお過ごしください。

と、そのあとに、
現実的な宣伝で、申し訳ございません。
<お知らせ>1月のにじいろふぁーみんの料理教室のご案内です
1月24日(火)10:00~ 参加費 3000円
☆レパートリーを増やしたい!
 魚と野菜の作り置きメニュー
鯖(さば)スロガノフ
鰯(いわし)のオイルサーディン
しっとり鶏ハム(肉ですが、是非ご紹介したいので)
烏賊(いか)大根
里芋団子のみたらし風
お申し込みは、079-495-5330(JA兵庫南)

<自宅教室 日程>

1月22日、23日、29日、30日、31日可能です。

10:30~13:30 

​レッスン代 4000円

メニューはしばらくお待ちください。

​お問い合わせ・お申込承ります。


<大阪ガスクッキングスクール>

2月5日(火)10時~

​詳細は後ほど。


お会いできることを楽しみにしております。

よろしければ、クリックお願い申し上げます。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村
 レシピブログに参加中











クリスマスも目前ですが、
クリスマスメニューはおきまりですか?
魚でも素敵にできますよ。

今日は、にじいろふぁーみんさんの料理教室。
みんなで祝おう楽しい時を♪
IMG_6308

ほうれん草のポタージュ
アボカドと蟹のリースサラダ
鯛のパイ包み焼き レモンバターソース
クレープ~サンタの贈り物(紅ほっぺ使用)
*クレープ生地、カスタードも手作り←簡単にできる方法で)

コース仕立てですが、
自宅で気軽に再現できるレシピでレッスンいたします。

IMG_6291

IMG_6303

IMG_6300
生徒さまのです。素晴らしい!

このように、楽しんでお料理してくださることが、
とても嬉しいです。

今日も皆さまありがとうございました。
来年も引き続き、よろしくお願いします。

1月のにじいろふぁーみんの料理教室のご案内です
1月24日(火)10:00~
☆レパートリーを増やしたい!
 魚と野菜の作り置きメニュー
鯖(さば)スロガノフ
鰯(いわし)のオイルサーディン
しっとり鶏ハム(肉ですが、是非ご紹介したいので)
烏賊(いか)大根
里芋団子のみたらし風

お申し込みは、079-495-5330
お会いできることを楽しみにしております。

よろしければ、クリックお願い申し上げます。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村
 レシピブログに参加中




それほど気合は入りませんが、
クリスマス仕様へ変えつつあります。
あんなに頑張っていた屋外のイルミネーションは、
我が家も、ご近所さんも、
全くありません。
華やかしい10数年前は、週末には見学する車が列をなすほどでしたが。
現在は暗闇と化しています。
ポーチライトくらいは点いているかな。

ツリーのライトも点かなくなったので、
LEDライトを巻き付けています。
(最初から取り付けてあったフェラメント球の方が、
温かくで好きなんですが、
どれが悪いのかを見つけるのは、至難の業!)

IMG_5331
10数年前に代官山のお店から取り寄せた
お気に入りのツリー。
かなり、本物のもみの木に近く、
降り積もっている雪も幻想的なのです。

割れるのが怖くて、しまい込んでいる
ロイヤルコペンハーゲンのプレート。
とりあえず、家族分のみ。
IMG_5224

P_20181103_121012_vHDR_Auto
神戸オリエンタルホテル前のツリー。

P_20181105_100729_vHDR_Auto
スパイシーなんとか。
でもやっぱり、甘い。

<自宅料理教室のご案内>
クリスマスメニュー(お正月料理としても)
11月24日(土)29日(木)10:30~
追加しました!12月4日(火)
詳細はhttp://mamans-dream.blog.jp/archives/cat_158105.html
定員は各5名。
レッスン代 4500円

お問い合わせ・お申し込みは、
oishika096+mam@gmail.com
または、右バナーのメッセージ欄より
お願い致します。

<にじいろふぁーみんの料理教室のご案内>
11月19日(月)10:00~
参加費 2500円

11月13日(火)10:00~
・いかめし ・蓮根饅頭の揚げ出し 
・薩摩芋のすり流し ・焼栗饅頭
参加費 3000円
11月19日(月)10:00~
太刀魚のさばき方
(お一人さま1尾)
お造りや手綱焼き、骨せんべいなど。

申し込み先(JA兵庫南)079-495-5330
ご参加お待ちしております。

よろしければ、ポチお願い致します。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村
 レシピブログに参加中


↑このページのトップヘ