野菜と魚のおもてなしサロン「Maman's Dream」 神戸・明石

       日本野菜ソムリエ協会認定料理教室  野菜と魚の料理教室を、自宅や外部教室で開催                      家庭料理を基本に、美と健康に効くお料理、おもてなし料理、魚の下処理から魚好きになる調理法をお伝えします

お越しいただきありがとうございます。
現在、自宅レッスンは最大3人で開催中です。
日時はご相談くださいませ。
よろしくお願いします。
HP https://oishika096.wixsite.com/maman
INSTAGRAⅯ https://www.instagram.com/cookingsalon_mamans.dream/
(過去ブログ https://ameblo.jp/okinka/


タグ:モニター

明石の野菜と魚のおもてなしサロン
「Maman’s Dream」主宰 川端寿美香です。

ハウス食品さま×レシピブログさま
コラボ企画モニターにていただいた、
「ビネ香 ピンクグレープフルーツ」を使用。

いわしのフルーティ焼きマリネ
IMG_1693
マリネ液
オリーブオイル 大さじ3
ワインビネガー 大さじ3
蜂蜜・砂糖  各大さじ2
ビネ香 ピンクグレープフルーツ 大さじ1
仕上げに塩・胡椒を。

玉ねぎ、にんじんの千切りも加えています。

IMG_1704
IMG_1707

詳しいレシピはこちら⤵
いわしのフルーティ焼きマリネ
焼きマリネなので、油少なくてOK!3日くらい保存もでき、メインにもチョイ足しにも便利です。 フルーティで少し甘目な感じですので、お子さまにも食べられます。もちろん、お酒にも良く合います。
 
こちらも、クリックしていただけると嬉しいです。

レシピブログに参加中♪
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

ネクストフーディスト
やみつき風味の簡単料理レシピ
やみつき風味の簡単料理レシピ  スパイスレシピ検索

明石の野菜と魚のおもてなしサロン
「Maman’s Dream」主宰 川端寿美香です。

栄養価の高いドライフルーツである「デーツ」
濃厚でクセのない甘みが特徴です。

デーツ&ナッツで、さらに美味しく、美しく💕
「ロールチキン〜デーツとナッツを包んで」
IMG_1175

<材料(2人分)>
鶏もも肉 1枚
塩・胡椒 各少々
デーツ(なつめやしの実) 4個
ナッツ 50g
マッシュポテト 適量
<作り方>
① 鶏もも肉は筋を切り、厚みが均等になるように開き、
  両面に塩・胡椒をふる。
② デーツは種を取り除き、ナッツとともに、
  フードプロセッサーで細かく砕く。
IMG_5124
③ ②を①の中央におき、ロール状に包み、皮を引っ張りながら、
  爪楊枝で3か所くらい止める
IMG_5127
④ 熱したフライパンで中火~中弱火で、時々転がしながら、じっくりと焼く。
⑤ 器にマッシュポテトを敷き、適当な大きさに切った④をおく
IMG_1198
ちょうど、ビーツスープも作っていたので、
それをマッシュポテトに加えて、ピンクのマッシュポテトにしました♪

IMG_1214
使ったデーツ。大粒!

オタフクソース✖️レシピブログさまの、
モニターコラボ広告企画に参加させていただきました。
デーツ<なつめやしの実>」は、
モニタープレゼントです。


デーツ&ナッツの分量は作りやすい分量です。
パンやバゲットにのせて、焼いても美味しかったですよ。

デーツ<なつめやしの実>の料理レシピ
デーツ<なつめやしの実>の料理レシピ

自宅料理教室のご案内>
日時ご相談ください!
魚料理に限らず、肉、野菜、
基本の和食、洋食、
おもてなしの家庭料理、
パーティー料理など、
ご相談ください。

レッスン代5000円(おひとり分)より承っております。
*材料費UPで、お持ち帰り分の量を増やせます。
時間は2.5~3時間ほどを予定しています。
日時等、詳細は、
oishika096@gmail.com
HP https://oishika096.wixsite.com/maman
から、よろしくお願いします。

こちらも、クリックしていただけると嬉しいです。

レシピブログに参加中♪
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

ネクストフーディスト

明石の野菜と魚のおもてなしサロン
「Maman's Dream」主宰 川端寿美香です。

ウィナーズ株式会社×レシピブログ」の
モニターコラボ広告企画に参加にしております。

今、キッチンには、
美味しい匂いが漂っています♪

モニタープレゼントでいただいた、
レコルト
 エアーオーブンにて、
「鶏手羽の柚子胡椒焼き」焼きあがりました!
IMG_7885
<材料(2~3人分)>
鶏手羽先 6本
*柚子胡椒 小さじ1/2~1(お好みで加減してください)
*醤油   大さじ1
*はちみつ 小さじ1(砂糖でも可)
<作り方>
① 鶏手羽先は後ろの方に切れ目を入れる。
 (味が染みやすく、熱が入りやすくするため。
  面倒なら省いてもOK!)
② *をビニール袋に入れて、混ぜ合わせる。
  ①をを入れて、もみ込んで30分以上おく。
③ レコルトエアーオーブンを180度に余熱して、
  重ならないように入れて15分焼く。
☆ 取り出したあと、しし唐を入れて5分焼きました。
  (しし唐は、破裂しないように、爪楊枝で穴開けてくださいね)
 
IMG_7887
 
IMG_7817

【レシピブログのエアーオーブンで様々なお料理を作ろう♪モニター参加中!】

こちらも、クリックしていただけると嬉しいです。

レシピブログに参加中♪
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

福岡クッキングアンバサダー
福岡クッキングアンバサダー

ネクストフーディスト
 




<自宅教室のご案内>
当分の間は、リクエストメニューとして、
魚に限らず、肉、野菜、
基本の和食、洋食、
おもてなしの家庭料理、
パーティー料理など、
ご相談ください。

レッスン代5000円(おひとり分)より承っております。
*材料費UPで、お持ち帰り分の量を増やせます。
時間は2.5~3時間ほどを予定しています。
日時等、詳細は、
oishika096@gmail.com
または、こちらのコメント欄、
HP https://oishika096.wixsite.com/maman
から、よろしくお願いします

レンジだけでもOK!
簡単調理の、
「シャウベーコロンとポテトのピザ風重ね焼き」
IMG_4792
新品のオーブンレンジで調理しました♪
快適快適~!

使用したベーコンは
シャウエッセンの兄弟ともいうべき、
「シャウベーコロン」です。
「ニッポンハム×レシピブログ」さんの

モニターコラボ広告企画に参加させていただいています♪
IMG_4801
<材料(1人分>
シャウベーコロン 1枚
じゃがいも    1個
トマト      1枚
チーズ      適量
ブラックペッパー 少々
<作り方>
① じゃがいもを5㎜幅に切り、水にさらして、
  ラップをしてレンジ(600w)1分くらい。
② ①の上に、3㎝幅に切ったシャウベーコロン、トマト、チーズをのせ、
  ラップ無しで、3分くらい。
③ ブラックペッパーをふって出来上がり。
*仕上げにトースタで焼いても良いです。
 レンジは機種により違いがありますので、
 良い加減で調整してください。

こちら、レシピサイトNadiaにも掲載してします。
ベーコンとポテトのピザ風重ね焼き
レンジだけOK! ベーコンからでる旨味で簡単調理。
こちらの「シャウ ベーコロン」は、
モニターとしていただきました。
ありがとうございます。

【レシピブログの「シャウ ベーコロン」で簡単アレンジレシピモニター参加中!】

こちらも、クリックしていただけると嬉しいです。

レシピブログに参加中♪
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

福岡クッキングアンバサダー
福岡クッキングアンバサダー


ネクストフーディスト
 

先週末は、ゆっくりとした朝でした。
予定がなく、遅めに起きて、
娘の大好きなフレンチトースト。
(スーパーで買う食パンの時は、このパターンが多い)

それと、大山ハムさんの
『ブラートヴルスト』『あらびきポークウインナー』を、
モニターさせていただいております。
IMG_1220
あらびきウインナー、林檎、チーズ。
最強トリオ☆です。
IMG_1224

大山ハム『ブラートヴルスト』『あらびきポークウインナー』


こちらも、クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪

人気ブログランキング

<料理教室のお知らせ>
10月29日(火)にじいろふぁーみん
世界の料理より
~ロシアより愛をこめて~
・ボルシチ
・サーモンのレモンサワークリーム
・スパイシーパンプキン
・スィルニキ(ロシア風焼きチーズケーキ)
・ロシアンティ

JA兵庫南 にじいろふぁーみんキッチンスタジオ
079-495-5330

   ☆★☆★☆★☆★
10月8日(火)JAあかし本店(大久保町)
・穴子とごぼうの炊き込みご飯
・鮭の秋彩寄席
・しめ鯖と柿のなます
・汁物
・クルミ入り桃山

JAあかし 本店 総務課
申し込み:078-934-5800
  ☆★☆★☆★☆★
自宅教室の日程ほか、ご相談ください。
グループさまでのご予約、
出張料理教室も承ります。

お申込み・お問い合わせ
oishika096+mam@gmail.com
教室HP→

素敵なお土産もご用意しています。
お一人でも、安心してお越しください。
ほとんどの方が、お一人でのご参加です。
もちろん、お友達お誘いして、
来ていただければ、とっても嬉しいです。
お会いできることを楽しみにしております。

大山ハムファンサイト参加中

↑このページのトップヘ