月一回の、お楽しみのお稽古。
先生のご自宅まで、駅から歩いていくのも楽しい♪
有名なお菓子やさんに寄ったり、
豪邸を眺めたりして・・・。
この日も幸い雨が降っていなかったので、
歩き決行!
いつも、うっとりのスタイル。



レクチャーを受けたあとは、
それぞれ自分のテーブルを作ります。
初めての実習。
何から手を付けるか・・・。
やはり、私は、
どんな料理にするか、から。

もっと、置きたい、盛りたい、気持ちを押さえて・・・。
メイン料理は「冷やし茶碗蒸しの鱧のせ」。
小鉢は、穴子の酢の物。
お造りと冷酒かな・・・
そんなイメージで。
私にしては、色もシンプルです。
でも、それが気持ちいい。
他の生徒さんの作品も素敵!


そして、もう一つのお楽しみは、
お茶の時間。
先生の心のこもったおもてなしが感じられます。

結構なボリュームです。
実習中、お腹がグーグーなっていましたが、
お腹いっぱいになりました。
来月も実習があるそうで、
ワクワクです。
器が欲しい。
カトラリーが欲しい。
7月の自宅料理教室の予定
「干しだこ×生たこで作るお料理他」
9日(火)23日(火)24日(水)25日(木)
お申込みがなければ、変更の可能性ありですが・・・。
時間(基本) 10:30~13:30
*グループでのご希望の方(3名以上の貸切)は、メニューの変更も可能です。
お申込み・お問い合わせ
oishika096+mam@gmail.com
素敵なお土産もご用意しています。
お一人でも、安心してお越しください。
ほとんどの方が、お一人でのご参加です。
もちろん、お友達お誘いして、
来ていただければ、とっても嬉しいです。
お会いできることを楽しみにしております。
読んでいただきありがとうございます。
こちらも、クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
レシピブログに参加中♪

人気ブログランキング

先生のご自宅まで、駅から歩いていくのも楽しい♪
有名なお菓子やさんに寄ったり、
豪邸を眺めたりして・・・。
この日も幸い雨が降っていなかったので、
歩き決行!
いつも、うっとりのスタイル。



レクチャーを受けたあとは、
それぞれ自分のテーブルを作ります。
初めての実習。
何から手を付けるか・・・。
やはり、私は、
どんな料理にするか、から。

もっと、置きたい、盛りたい、気持ちを押さえて・・・。
メイン料理は「冷やし茶碗蒸しの鱧のせ」。
小鉢は、穴子の酢の物。
お造りと冷酒かな・・・
そんなイメージで。
私にしては、色もシンプルです。
でも、それが気持ちいい。
他の生徒さんの作品も素敵!


そして、もう一つのお楽しみは、
お茶の時間。
先生の心のこもったおもてなしが感じられます。

結構なボリュームです。
実習中、お腹がグーグーなっていましたが、
お腹いっぱいになりました。
来月も実習があるそうで、
ワクワクです。
器が欲しい。
カトラリーが欲しい。
7月の自宅料理教室の予定
「干しだこ×生たこで作るお料理他」
9日(火)23日(火)24日(水)25日(木)
お申込みがなければ、変更の可能性ありですが・・・。
時間(基本) 10:30~13:30
*グループでのご希望の方(3名以上の貸切)は、メニューの変更も可能です。
お申込み・お問い合わせ
oishika096+mam@gmail.com
素敵なお土産もご用意しています。
お一人でも、安心してお越しください。
ほとんどの方が、お一人でのご参加です。
もちろん、お友達お誘いして、
来ていただければ、とっても嬉しいです。
お会いできることを楽しみにしております。
読んでいただきありがとうございます。
こちらも、クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村


人気ブログランキング
