野菜と魚のおもてなしサロン「Maman's Dream」 神戸・明石

       日本野菜ソムリエ協会認定料理教室  野菜と魚の料理教室を、自宅や外部教室で開催                      家庭料理を基本に、美と健康に効くお料理、おもてなし料理、魚の下処理から魚好きになる調理法をお伝えします

お越しいただきありがとうございます。
現在、自宅レッスンは最大3人で開催中です。
日時はご相談くださいませ。
よろしくお願いします。
HP https://oishika096.wixsite.com/maman
INSTAGRAⅯ https://www.instagram.com/cookingsalon_mamans.dream/
(過去ブログ https://ameblo.jp/okinka/


タグ:蟹

明石の野菜と魚のおもてなしサロン
「Maman’s Dream」主宰
川端寿美香です。

兵庫県の北部(日本海側)の、
この時期は、
やっぱり、蟹!
前菜
刺身(蟹だけでなく、サーモン、ブリ、牡蠣も!)
蟹の味噌汁
焼き蟹
蒸し蟹
甲羅味噌焼き
蟹鍋、、からの蟹雑炊
蕎麦
ブルーベリーアイス

おそらく、1人2杯分の生蟹使ってます。

焼き用、鍋用の蟹も、
もちろん、
お刺身として食べられるとのこと。

全てを食べつくすのは、
無理でした。
息子がいれば、完食できるかもですが・・・・。
IMG_1458

IMG_1459[1]
EJDL9876[1]

CPKI6939[1]
ACLP1471[1]
IMG_1470[1]
FATS6776[1]
加熱したものと、
鍋用の野菜は、
お持ち帰りに。

とにかく、
鮮度が良し、
甘く、まったり。
ずっと、
モグモグしていたいくらい。

ここは、
子供たちが、小さい頃、
毎冬、スキーに行っていた
豊岡市の神鍋スキー場ゲレンデすぐにあるペンションなのです。

昼のみ利用は、初めてでしたが、
時によって、
お食事だけもすることができます。

ゲレンデには、全く雪はありませんでしたが、昔を思い出しながら、食事しました。

そのあたりでは、1番古いらしく、
ついに、改築されるとのこと。
一層、
当時と変わらない、
部屋を懐かしく感じました。

で、建物のまえには、
どこでもドア♪

IMG_1478[1]
昔は無かった・・・。

帰りは、少し足を延ばし、
城崎温泉へ。

IMG_1493[1]

7つのうち、2つは閉館。
と言っても、
一つで十分です。
御所の湯に入りました。

外国人、多かったですね。

こちらをクリックしていただけると嬉しいです。

レシピブログに参加中♪
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
 

💕お知らせ💕
公式ラインを作成しました。
(まだまだ、試作に近いですが・・・)
よろしければ、ご登録お願いします♪
友だち追加

お仕事はこちらからも♪



今年は、全くお正月の感じがしません。
普通のお休みにしか思えない三が日でした。

参拝も、ご近所のみ。
少しだけ、買い物に行きましたが、
特に、福袋などは買わず。
(・・・惑わされることもなかったし)
おせち料理らしいものも作らず、
(ご馳走作りましたが)
新春なんとか~というようなテレビも見てない。

何という、新年のスタートだろうか。

昨夜の晩ごはんより。
兵庫・浜坂の松葉ガニ!
IMG_8238
2キロくらいはあったよ。
IMG_8239
睨み鯛ではなくて、睨み蟹。
IMG_8244
足の太いところは、焼きガニに。
残りは今晩、蟹すきにします。

ぎっしり詰まった身と、甘さはたまりませ~ん♪
もう1杯、買っとくべきだった。

これと、スーパーで刺身盛り(中とろやヒラメ入り)が
半額になっていたので、手巻き寿司にしました。

冷凍庫に陣取っていた蟹が居なくなったので、
すっきりしたわ!

こちらも、クリックしていただけると嬉しいです。

レシピブログに参加中♪
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

福岡クッキングアンバサダー
福岡クッキングアンバサダー

ネクストフーディスト
 


<自宅教室のご案内>
当分の間は、リクエストメニューとして、
魚に限らず、肉、野菜、
基本の和食、洋食、
おもてなしの家庭料理、
パーティー料理など、
ご相談ください。

レッスン代5000円(おひとり分)より承っております。
*材料費UPで、お持ち帰り分の量を増やせます。
時間は2.5~3時間ほどを予定しています。
日時等、詳細は、
oishika096@gmail.com
または、こちらのコメント欄、
HP https://oishika096.wixsite.com/maman
から、よろしくお願いします。







明石の野菜と魚のおもてなしサロン
「Maman's Dream」主宰 川端寿美香です。
IMG_7261
クリスマスに、
お家でパーティーに、
お洒落な前菜を。

HUROMスロージューサーを使ったレシピです🎄
IMG_7266

《蟹とトマトのビューティーファルシー》
レシピはこちらから
蟹とトマトのビューティーファルシー
ヒューロムスロージューサーを使うと、野菜の栄養を損なうことなくいただけます。 野菜のジュースをソースに、搾りかすを具材として使うことで、無駄なく、そして美味しく食べ尽くすこともできます。 栄養価が高く、美肌にも良いアボカドと合わせて、まさにビューティーフードの一品として、また、クリスマスやおもてなしの前菜として相応しい一品です。 使用ジューサー:H26(スムージーストレーナー)

レシピサイトNadiaでは、
クリスマス特集で、
パーティーレシピたくさん掲載されています。
その中にも、こちらのレシピ、
掲載されています。
見つけてくださいね


また、
お仕事もお待ちしております。
こちらからでも承っております。


こちらも、クリックしていただけると嬉しいです。

レシピブログに参加中♪
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

福岡クッキングアンバサダー
福岡クッキングアンバサダー

ネクストフーディスト
 


牡蠣だし醤油の料理レシピ
牡蠣だし醤油の料理レシピ

<自宅教室のご案内>
当分の間は、リクエストメニューとして、
魚に限らず、肉、野菜、
基本の和食、洋食、
おもてなしの家庭料理、
パーティー料理など、
ご相談ください。

レッスン代5000円(おひとり分)より承っております。
*材料費UPで、お持ち帰り分の量を増やせます。
時間は2.5~3時間ほどを予定しています。
日時等、詳細は、
oishika096@gmail.com
または、こちらのコメント欄、
HP https://oishika096.wixsite.com/maman
から、よろしくお願いします

#HUROMタイアップ #ヒューロム #hurom #スロージューサー
#クリスマス #クリスマスパーティー #クリスマス料理
#クリスマスレシピ #クリスマスごはん #クリスマスメニュー
#Nadiaクリスマス #Nadia #レシピサイトNadia #Nadiaレシピ
@recipe.nadia
@huromjapan


蟹のほぐし身、ちょうどよいくらいの分分量で、
売ってたりします。
少しくらい崩れていてもいいんです。
値段もお買い得価格なのでね。

この白和えは、ほうれん草でなくて春菊があうのです。
春菊=お鍋の具 だけではありませんよ♪
干し柿もいれるのも、
ミソです。
(干し杏子でも美味しかったです)

それらを使って、
「蟹と春菊の白和え」を。
レシピはこちらから
蟹と春菊の白和え

蟹と春菊の白和え

by 川端 寿美香

調理時間:15分
Comment

旬の蟹のほぐし身を使って、豪華な白和えに。干し柿を使って、甘味をだします。

このレシピを詳しく見る

<お知らせ>
1月のにじいろふぁーみんの料理教室のご案内です
1月24日(火)10:00~ 参加費 3000円
☆レパートリーを増やしたい!
 魚と野菜の作り置きメニュー
鯖(さば)スロガノフ
鰯(いわし)のオイルサーディン
しっとり鶏ハム(肉ですが、是非ご紹介したいので)
烏賊(いか)大根
里芋団子のみたらし風
お申し込みは、079-495-5330(JA兵庫南)

<自宅教室 日程>

1月22日、23日、30日、31日可能です。
*22日は確定です!

10:30~13:30 

​レッスン代 4000円

メニューはしばらくお待ちください。

​お問い合わせ・お申込承ります。
oishika096+mam@gmail.com


お会いできることを楽しみにしております。

よろしければ、クリックお願い申し上げます。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村
 レシピブログに参加中

もう、一週間経ちました。
お泊まりで、浜坂町と、新温泉町の学校に
お魚さばきの講習へ行ってから。
P_20181026_084804_vHDR_Auto
今回は、ツバス。
少し小ぶりながらも、子どもたちには、
ちょうどよい大きさだったかも。

その日は、湯村温泉の宿。
ながーい、階段の先には、
露天風呂。
P_20181025_161529_vHDR_Auto

P_20181025_180558_vHDR_Auto
ビールが美味しい!
蟹は、蟹だけど、、、。
ずわい蟹の解禁日は、
11月6日なんだ。
バイキングは、限界あり。
取りにいくのも、面倒くさい。

そのあと、
夢千代像のところにある足湯へ。
誰もいないし、
思ったより、暗いし、
怖いので、早々に引き上げました。
P_20181026_072339_vHDR_Auto
朝ご飯、干物焼いて、
これ、いいね!
P_20181025_122604_vHDR_Auto
初日の軽め(夜に控えて)のお昼ごはん。
栗ご飯大好き♪

2日目の昼ごはんは、豪華すぎ!
IMG_5131

IMG_5134

それぞれ1500円なり。
また、夜までお腹いっぱい。
遠い道のり、運転して疲れたのもあり、
帰宅後は、ビールと水餃子3個のみの晩ごはんで十分でした。

<にじいろふぁーみんの料理教室のご案内>
11月19日(月)10:00~
参加費 2500円

11月13日(火)10:00~
・いかめし ・蓮根饅頭の揚げ出し 
・薩摩芋のすり流し ・焼栗饅頭
参加費 3000円

申し込み先(JA兵庫南)079-495-5330
ご参加お待ちしております。

<11月の自宅教室のご案内>
クリスマスメニューとなります。
可能な日は、24日、29日です
詳細は、https://oishika096.wixsite.com/maman/news
または、お問い合わせください。

よろしければ、ポチお願い致します。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村
 レシピブログに参加中


↑このページのトップヘ